クリスマスリースを飾ろう
ハロウィンも終わり、いよいよ街はクリスマスに向かって行きますね。
新しい家に来たからには、玄関のドアにクリスマスリースを飾ってみたい!
さっそくニトリで2500円ほどのリースを買ってきました。
金一色のリースなので、綺麗な色のリボンでさらに豪華な感じにしたい!ということで、この時期にコストコで売り出されるワイヤーエッジリボンを買ってきました。
コストコのリボンは種類がたくさんあって迷ってしまいます。
今年は結構早い時期に見に行ったのに、見本で素敵だなと思うものはもう売り切れいていました‥(>_<)
今回は金色に似合いそうな緑のリボン(孔雀の羽がプリントしてあって豪華!)にしました。

リボンを輪っかに縫いつけたものを作り、20cmくらいに切ったリボンと合わせてから真ん中を細く折ったリボンで絞ると、なんか良さげな形です。
リースのてっぺんにのせてみると、まあまあいい感じですね。

しかもこのリボン、なんと45.7m!
ホントにそんな長いのかな?と半信半疑になりましたが、何回見ても45.7mと書いてあります‥
45.7mリボンの正しい使い方とは一体‥?

リースのてっぺんに載せる予定しかない私には、何回失敗しても大丈夫な長さなので、いくつかリボンを作ってみました。
ワイヤーエッジリボンは綺麗に形が作れるのですがリボンの端から細いワイヤーが飛び出すので、そこがちょっと気になります。

ワイヤーを折り曲げたり、端を真ん中に折り込んだり、ワイヤーを抜いてみたり、いろんなバージョンを作ってみました。




でも、これ、何に使いましょう‥?
コメント