フェイジョアとの出会い
わが家は、家の正面の道路に面して駐車スペースがあるんですが、駐車スペースと家の間にもともと何本か木が植えてありました。
その中にフェイジョアの木がありました。
その時初めて、フェイジョアという名前を聞いたのですが、調べてみると、パイナップルグアバとも呼ばれていて、何やらパイナップルのような、バナナのような、とにかくトロピカルな味がする果物がなるらしいんですね。
葉も丸くて形よく、裏側が銀葉のような綺麗な色で、さらに美味しい実がなるということなので楽しみにしていたのですが、北側道路の家の悲しさでフェイジョアにはほとんど陽が当たらなくて‥
結局、1年目は蕾さえ見ることができず‥
そんな時、大型園芸店に買い物に行ったら、今まさに花が咲いているフェイジョアが並んでいるではありませんか。
ちょっと高かったのですが(5000円くらい?)、アポロという品種を買ってしまいました。
鉢植えのフェイジョアは、10個ほどの花がついていたのですが、まともな実になったのは2個だけ(3個目は小さくて食べられそうにない)。
自然に落果したところを収穫して、追熟させてから食べるものだそうで、10月下旬からは落ちていないか朝晩確認していました。
フェイジョアの落果

毎日実が落ちてないか確認はするけどまあもう少し先かな、と思っていたのですが、今日の午後、確認に行くと‥ 一つ落ちていました!
そしてその1時間後にもう一つも。
今日がそういう日だったのかな。

大きさはどちらも5センチくらいで、匂いはなく、重さは30gと28g‥
アポロは大実で200gにもなるらしいけど‥
果たしてトロピカルなフェイジョアの味がするのか‥?
食べたら、またご報告したいと思います!

コメント