キッチンのアロマティカス

ガーデニング

キッチンのアロマティカス

半年前に一鉢のアロマティカスを買いました。
可愛かったので、枝を3本折り取って一輪挿しにさして台所に飾っておきました。
すると1ヶ月たっても元気でいるんです。

そこで室内栽培用の土と鉢をかってきて、一輪挿しにさしてあった枝を植えてみました。
我が家のキッチンはダイニングの奥にあり、日はあたりません。
アロマティカスは日当たりが好きな植物なので、どうかなと思ったのですが‥

キッチンで育て始めて半年たちますが、元気でいます!
少し緑はうすくなってしまったのと、多少徒長はしていますが、台所仕事の合間に癒しをくれます。

アロマティカスを室内で育ててみて

アロマティカスを半年室内で育ててみて、次の点が良かったです。

  • 見た目がかわいい(室内だと近くで見ることができます)
  • 汚れない
  • 世話がほとんどいらない
  • 手触りがいい、香りがいい

アロマティカスは見た目がかわいい

ビロードのような質感、大きさのそろった丸い葉、絵に描いたような葉脈の模様‥
まるで造花みたいです!(葉っぱだけど)
作り込まれた美しさを感じます。
さわると震えるように細かく揺れる姿も可愛い。
我が家ではキッチンのカウンターに置いてあるので、台所仕事の合間に小さな緑に癒されます。

室内で育てても汚れない

たまーに葉が枯れて落ちますが、そのほかはほとんど汚れることがなかったです。
アロマティカス自体も、鉢の土も、鉢のまわりも、植えてからほとんど変わりません。
うちのキッチンは日当たりが悪いので、ほとんど成長しないせいもあると思いますが‥

世話がほとんどいらない

ちゃんと育てるには、それなりのお世話がいるんでしょうけど、半年間、私がしたお世話は2、3週間に一回、少量の水をあげただけです^^;

鉢底の穴がないタイプの鉢なので、水も少量だけ。
時々、太陽に当ててあげると、もう少し緑が美しくなるのかな。

手触りがいい、そして香りがいい

細かい毛が生えていて、さわると癒されます(^^)
そして、触るとほのかな香りが。
例えるなら、森林浴の香り、とか名前がつきそうな香りです。癒しの香りです。
我が家で育てている量では、さほど強い香りではないので(積極的に匂わなければわからないくらい)、くさくて困ることはありません。

アロマティカスは、意外に日当たりの悪い室内でも楽しむことができました。
見た目も香りも好きな植物なので、ずっと元気でいてくれると嬉しいな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました